【高配当・増配多い】配当利回り4%以上、2011年以降減配無し、2年に1回以上のペースで増配している会社一覧

スクリーニング

証券会社などから提供されているスクリーニングツールは細かな条件を設定できないので、IR Bankのデータを用いて、Pythonでプログラムを組んでスクリーニングしています。

以前の記事では連続増配を調べましたが、連続増配できている会社以外にも魅力的な会社は多いはずなので、高配当で減配がなく、増配が多い会社をスクリーニングしようと考えました。

この記事では、2011年以降で減配無し、2年に一回以上のペースで増配しており、配当利回りが4%以上の会社を紹介します。

多くの人の高配当投資の役に立てるとうれしいです。

データ

2011年からの財務データをIR BANKから取得しました。

高配当ランキングはYahooファイナンスの高配当ランキング(会社予想)の2023年3月4日時点での上位1000社を参照しました。

その中から、

  • IR BANKに5年以上のデータが存在する
  • 2011年以降、一株配当が減っていない(減配無し)
  • 2011年以降、2年に1回以上のペースで増配している
  • 配当利回りが4%以上である

を抽出しました。

取得したIR BANKのデータの中には、特定の年度のデータが抜けている会社や、5年以下のデータしか存在しないものもありましたので、それらは除外しています。

注意点

注意点がいくつかあります。

  • 株式分割などの影響で一株利益が減ってしまう場合もあり、その場合は漏れてしまいます
  • 2023年予想はデータに含まれていませんので、すでに減配または維持の予想が出ている可能性もあります
  • 配当利回りは直近の会社予想から計算されているため、配当がここ1~2年で急上昇している会社もランキングに入ってきます。急上昇した状態を維持できるかは個別に判断が必要です。
  • 配当性向が高すぎる会社が含まれています。減配実績はないのですが、高すぎる配当性向は減配の予兆としてとらえることができます。
  • IR Bankの2011年以降のデータを使いましたが、設立が2012年以降の会社も含まれます。5年以上のデータが存在すればOKとしています。
【配当性向】
会社が税引後の最終利益(当期純利益)のうち、どれだけを配当金の支払いに向けたかを示す指標。70%など大きすぎると、利益が減ると、配当も減る可能性が出てきます。

ランキング

順位会社名証券コード配当利回り※株探リンク
1大豊建設(株)18225.87%リンク
2日本エアーテック(株)62915.40%リンク
3(株)スカラ48455.10%リンク
4(株)イーグランド32945.09%リンク
5(株)ファルコホールディングス46715.01%リンク
6(株)ノダ78795.00%リンク
7イノテック(株)98804.98%リンク
8(株)アイ・アールジャパンホールディングス60354.97%リンク
9双日(株)27684.85%リンク
10ウイン・パートナーズ(株)31834.76%リンク
11(株)ファンコミュニケーションズ24614.62%リンク
12東洋インキSCホールディングス(株)46344.60%リンク
13(株)住友倉庫93034.54%リンク
14ヨシコン(株)52804.44%リンク
15MS&ADインシュアランスグループホールディングス(株)87254.43%リンク
16(株)エフティグループ27634.40%リンク
17ラサ商事(株)30234.40%リンク
18(株)日本エスコン88924.40%リンク
19佐藤商事(株)80654.33%リンク
20三菱HCキャピタル(株)85934.32%リンク
21竹本容器(株)42484.29%リンク
22サムティ(株)32444.26%リンク
23(株)キューブシステム23354.25%リンク
24(株)ジャックス85844.22%リンク
25エクシオグループ(株)19514.21%リンク
26大和ハウス工業(株)19254.14%リンク
27富士古河E&C(株)17754.11%リンク
28科研製薬(株)45214.04%リンク
29コムシスホールディングス(株)17214.00%リンク
30(株)プラップジャパン24494.00%リンク
※配当利回りはYahoo!ファイナンスの2023年3月4日時点のもの

コメント

2年に1回以上の増配条件は良かったと思います。

連続増配だとハードルが高すぎて、減配実績なしだとハードルが低すぎたためです。

ただし、一部配当性向が高い銘柄には注意が必要です。

配当性向をスクリーニング条件に入れてもよいかもしれませんが、条件を入れすぎると銘柄数が少なくなるので今回はそのままにしました。

安心して買える会社でいうと、まだ配当利回りが高くならないので、個人的にはもう少し待ってます。

日銀の利上げや緩和終了などが始まると、もう少し利回りが良くなると思っています。

タイトルとURLをコピーしました